top of page
検索


真夏の「伯朗大道」②
地理的にも政治的にも遠い台東? ところで台東は地理的以上に離れている感じがするのです。遡れば、中国の清朝は1685年に始めて今の台南に「台湾府」を設置したのですが、台東は地理的にも往来が難しいことや、多くの原住民がいたこともあり、19世紀中期まではずっと清朝の管轄外とされて...
haotalks
2021年9月8日読了時間: 2分
0件のコメント


真夏の「伯朗大道」①
台東への旅行を計画 今年の夏のお盆休みはどう過ごされましたか。 新型コロナウイルスの懸念もあり、移動自粛を呼びかけられていましたので、例年通りお出掛けしたり、帰省したりすることが難しかったかもしれませんね。でも、前向きに乗り越えられると願いましょう!...
haotalks
2021年9月7日読了時間: 1分
0件のコメント


台湾最大の宗教イベント「大甲鎮瀾宮媽祖巡礼」③
ほとんど休まずに巡礼は進むので、巡礼者もずっと歩き続けます。当然疲れるので、街の横で休憩したり寝たりするのです。すぐ休めるように寝袋も用意しているようです。 人々もそれを知っていますので、巡礼ルートのコンビニではタンボールを敷いて一休みできるスペースを作ってあげます。...
haotalks
2021年4月29日読了時間: 2分
0件のコメント


台湾最大の宗教イベント「大甲鎮瀾宮媽祖巡礼」②
道徳と神様が結びついた例として、悪いことをしたら神様に罰を与えられるのだと、良いことをしなければならないよと、小さい頃から言われています。この辺りは日本と似ていますね。 日本からの観光客に馴染みのある「龍山寺」や「行天宮」も、「道教」の神様を祀るお寺なのです。...
haotalks
2021年4月28日読了時間: 2分
0件のコメント


台湾最大の宗教イベント「大甲鎮瀾宮媽祖巡礼」①
今回は、世界三大宗教行事の一つとされる台湾の一大イベント「大甲鎮瀾宮媽祖遶境(大甲鎮瀾宮媽祖巡礼)」に参加させてきましたので、その体験を報告します。 最初に台湾の宗教事情についてお話します。 台湾に訪れた方はご存知だと思いますが、台湾では街中から田舎まで、カラフルなお寺を多...
haotalks
2021年4月27日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page